『どうにでもなれ』が挫折につながる。自己批判は逆効果【意志力の科学】

書評

こんにちは。

今回も引き続き「意志力」に関係のある心理や行動について、お話します。

僕はお酒を飲んだり甘いものを食べ始めると、「もういいや」と思ってしまい(リミッターが外れる)、暴飲暴食してしまうことが多々あります。

そして、食べた直後は満足感があるんですけど、しばらくして自己嫌悪に陥ります笑。

僕は意志力が弱いんだ、、、

ずっとそう思っていました。でも、違っていました。(まぁ意志力は弱いと思いますけど、、😂)

科学的には、「自然な行動をしていただけ」だったんですよね。

身体や心理は嘘がつけないんです

正しい知識を身につけて、行動していければ、意志力は鍛えることができます。

頑張っていきましょうっ

こんな人にオススメ

  • 暴飲暴食をしてしまう
  • 失敗の原因が自分のせい(意志力が弱い)だと思っている
  • ストレス解消だから仕方ないと思っている

今回も『図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室|ケリー・マクゴニガル=監修(大和書房)』を参考にしました。

スタンフォード大学の心理学者の見解なので、説得力が違います。

失敗だと思っていた僕の行動のほとんどが、科学的な視点から見ると「自然な行動」だったと知ることができました。

特に「どうにでもなれ効果」というのは、まさに僕が陥っていた行動(心理)で、衝撃を受けました。

そこで、今回はこの「どうにでもなれ効果」について触れていきたいと思います。

正しいストレス解消法についても書いてます

ぜひ、興味がある方は最後まで読んでみて下さい〜

書評
スポンサーリンク
警察官を辞めて自分らしく生きると決めたヤツ。