警察官を”今”辞めるべきだと決断した理由。損切り下手になるな【体験談】

警察官

こんにちは。

僕は3年間警察官をやっていました。

現在は転職活動を成功させ、来月から違う職場で働きます。(営業職)

さて、今回は「僕が警察官を”今”辞めるべきだと決断した理由」について伝えていきます。

こんな人にオススメ

  • 警察を辞めようか迷っている人
  • 警察に限らず、転職したいと思っている人
  • 新卒3〜5年の若い人

転職しようか迷っている人は、ぜひ読んでいただきたいです。

少し僕の話をさせて下さい

僕は以前、警察を辞めた理由について記事にしました。

その時は、「警察が不満 → 後40年も続けたくない → 辞める」という流れでした。

もし、上司から次のような質問をされたらどうでしょうか。

👨:辞める理由は分かりました。しかし、何故今なのですか?

  もう少し頑張ってみてはどうですか?違う景色が見えるかもしれませんよ?

この質問に皆さんは堂々と答えられますか?

僕はこれを聞かれた際、堂々と答えました笑

準備してたんです

というか、将来のことを真剣に考えたことで「”今”辞めるべきだ」と決断できたんです。

  • 転職するなら若い内がいい
  • 警察をしばらく続けたら、辞めれなくなるぞ

そういった声はよく耳にします

間違っていないと思います

実際、転職市場も若い人の方が採用されやすいのも事実です。(※未経験とかの場合を想定。特別なスキルなどがあれば話は別)

ただ、僕の意見としては、上記の考えだと「もう1年頑張ってみませんか?」と言われてブレる人がでるのではないかと思っています。

辞めたいと思っていたけど、ズルズル辞めれないでいたら、”こんな歳”になってしまった。

そういった方も多いはずです

僕は、辞めることが正しいと思っているわけでなく、辞めたいと思っている人が自分の下した決断に自信を持てるように、背中を押せるようなメッセージを伝えたいと思っています。

長々と話してしまい、申し訳ありません。😂

さっそく本題に入っていきます〜♪

我慢した先に”やりたいこと”はありますか?

僕にとって、この言葉が全てでした笑

これを見た時(Twitter情報)、衝撃を受けました。

我慢の先に「やりたいこと」があるならOKだけど、そうじゃないなら時間の無駄。自分の人生を生きるべし。

クロネコ屋@ブログ のツイートより一部引用

この言葉が、僕の背中を押してくれました。

我慢の先にやりたいことがない

「あと1年今の課で我慢したら、行きたい課に行けるぞ?」

そう言われていました

でも、僕はもう1年我慢しても、その先に行きたいところがない=やりたいことがないと気付きました。(※今の部署を我慢してるつもりもない笑)

もう1年続けるとしたら、やりたいことがないと分かっていながら、「やりたいことが見つかるかもしれない」という数%の希望をモチベーションに頑張っていくしかないことになります。

僕は、それに耐えて続けるモチベーションがありませんでした。

僕はその数%に賭けるより、違う仕事をして、違うアプローチから自分のやりたいことを見つけていくことに賭けようと思いました。

これが、僕が”今”辞めるべきだと決断できた理由です。

もう1年続けることは可能だったと思います

というか警察人生で生きていくことも、あり得たわけです。

でも、違う仕事をしたいと思っている自分が、いづれ転職しようと思っているのに、もう1年続けることは時間の無駄だと思ったのです。

転職先が決まらなくても、「今年で絶対に辞める」と決めていました。

案の定、転職先が決まらず辞めることになりましたが笑

皆さんは今、我慢した先にやりたいことがありますか…?

若い内の今だからこそ

僕が、若い内に転職した方がいいと思う理由は次の2つです。

  • 未経験でも採用されやすい
  • 今の職場に依存してしまうと辞めづらい(メンタル的に)

1つ目は、転職活動をして思ったことですが、若い内は未経験でも採用されやすいということです。

当たり前といえば、当たり前ですが、企業側からしても「20代の未経験と30代の未経験」では採用する方は明らかですよね。

”未経験”ですからね

年齢<スキル を重視する求人は、もともと未経験を求人していないので笑。

未経験は、やっぱり年齢が若い方が採ってもらいやすい傾向にあります。

だからこそ、早めがいいのです。

歳を重ねるたびに、転職しにくくなるリスクが高まると思った方がいいです。

因みに、警察からの転職の場合は、絶対に”未経験”の求人になります。

一般企業での経験がないので、尚更大変です。

それもあって、僕は後1年伸ばさず”今”辞める決断をしました。

ふたつ目は、今の職場に依存してしまうと辞めづらくなるということです。

仕事を長く続けることで、人間関係が深くなったり、今の仕事に慣れることで、転職しようという気持ち(メンタル)がなくなってくると思います。

このままでいっかな〜

↑こういう気持ちになりやすいと思うんですよね。

だからこそ、いづれ転職しようと考えているなら、早めに転職することをオススメします。

まずは、転職活動です。

現職中にやることは、何のリスクもありません。😂

もし内定が決まったとしても、現職と比べて嫌なら、辞退すればいいのです。

後出しジャンケンですよ笑

現職という比べる対象があるので、選びやすいのではないかと思います。

損切りする

上記に述べた2つと被るところがあるのですが、”ズルズル先延ばしにするリスク”を分かりやすく表現した言葉だと思います。

「損切り」とは

損失を最小限にとどめるために、損失額の少ない段階で株を処分するという意味です。

つまり、ひどくならないうちに早めに対応するということです。

以前にも紹介しましたが、「サンクコスト」という経済学の考え方と似た意味です。

せっかくここまでやったんだから、諦めずに頑張ろう。

要するに、”損するのが嫌”なんですよね。

僕でいうと、「せっかく3年間も続けてきたんだから、辞めるのはもったいない。諦めずに頑張ろうよ。」こうなります。

これが、5年、7年、10年、、、。

もう辞めることができなくなります

損切りできないんです

株の世界でも、損切りできずにズルズル損失が増えることはよくあります。(僕も経験済みです😂)

傷が浅い内に、早めに手を打ちましょう。

先延ばしにして、「いつかこの仕事でやりたいことが見つかる」という願望を希望へとすり替えていませんか?

仕事においての損切りも、とても重要なことだと思います。

まとめ

僕が”今”辞めるべきだと決断した理由は

  • 我慢した先に”やりたいこと”がありますか? →この答えがNO!
  • 未経験採用されやすい、若い内に転職したいから
  • 早めに損切りするため

僕は、今の仕事を我慢した先に、僕が求める”やりたいこと”がないことに気付きました。

”やりたいことをやるために、やりたくないこともやる”のが本来の正しい姿です。

やりたいことのためじゃないのに、何故やりたくないことを必死こいてやっているのでしょうか?

その我慢の先に何がありますか?

家族・お金・友人・世間体・自分の成長?

守るべきものがあったり、我慢した経験が自分のためになるのなら、(家族のため→自分のため)やれると思います。

難しいと思いますが、その価値観を天秤にかけて自分で選択していくしかないです。

僕は、じっくり考えたあなたの選択を応援しています。

ありがとうございましたっ